【畑】はじめてはたけはじめました

社員の日常趣味,作ってみたシリーズ,社員の日常,農業

畑をはじめよう

こんにちは、メディア事業部メディア制作課の草です。

都会の喧騒から離れ、休日に畑を始めた私のお話をしようと思います。
今回は"準備~植え付け"までのお話しをしたいと思います。
以前、会社で育てたマイクロトマトのお世話が楽しくて、地元(豊橋)に畑を借りる事にしました。
※年間1万4千円

◆会社でお世話したマイクロトマト

家からさほど遠くない位置に借りる事が出来たので、ちょっくらカブに乗って10分程度の場所にあります。

◆スーパーカブ50

下見もせずに即決してしまったので、畑の大きさを確認していませんでした。
確認したところ、それは結構な大きさの畑でした。
正直1人で鍬を振り回すにはとても大きいです。これは大変です。

◆借りた畑

とはいえ、借りたからには野菜を育てます。
会社が名古屋、自宅は豊橋なので、平日は畑に行く時間はありません。
“育て易さ"と"水やりの頻度"から判断して、最初のお野菜は"ジャガイモ(馬鈴薯)"に決定!
せっかくなので色々な種類のジャガイモを用意しました。

◆今回育てるジャガーズ
「さんじゅうまる」

「ながさき黄金」

「アンデスレッド&西海31号」

特に"アンデスレッド"と"西海31号"は私のお家では馴染みが無く、気になったので選びました。
ちなみにアンデスは皮だけが赤く、西海は皮も中身も赤色のジャガイモです。

準備

育てる野菜が決まったので、次は準備をせねばなりません。
写真でザックリとご紹介いたします。

◆土壌酸度の計測
※育てる野菜によって適正値は違います

◆畑に混ぜ込む肥料
※こちらも育てる野菜によって変わります

◆耕運機
無くても鍬などで耕しても大丈夫です。
※とっても疲れる

◆その他の農具一式(三本鍬・三角鍬・レーキ・シャベル・麦わら帽子)
今回は畑の畝(うね)を作る時に活躍しました。
※都合により農具の写真だけは【photoAC】https://www.photo-ac.com/ から頂きました(登録済)

これでジャガイモを育てる準備がとりあえず整いました。
ちなみに土壌酸度を調整するには石灰を巻けば調整できます。
ホームセンターに大体売っております。

いざ畑へ

知識と道具を整えて、いざ畑へ行きましょう。
とはいえ、さすがにこの広さを全て使うのはホネです。
なので今回は、横幅1㍍の栽培エリアを3列だけ作って、そこでジャガイモを育てようと思います。
まずは用意した肥料3種を畑に撒いて、耕運機で耕します。

◆肥料を散布した畑

◆それを耕運機で耕したもの
耕したらただの土にしか見えないですね

耕運機はレバーを引いて歩くだけなので比較的楽でした。
一番大変だったのは、次に行う畝(うね)作りでした。

※畝というのは畑で作物を作るために、細長く直線状に土を盛り上げたやつです。
そうする事で畑の排水性が上がって、畝の斜面から水や空気が出入りして通気性が良くなります。
いつまでも濡れている様な土は根っこが腐る原因になるので、結構大事な作業みたいです。


農具を使い、ザクザクと土を寄せて山を作る作業なのですが、真夏の気温も相まって、とても地獄でした。
とりあえず畝を一本作って、この日は終了です。
肥料を混ぜ込んでからは、2週間以上土と肥料を馴染ませるために放置する必要があるので、2週間程畑仕事は休憩です。

2週間の間に

畑は2週間お休みですが、家ではまだやるべき事があります。
種イモとなるジャガイモの芽出しです。
ジャガイモは種ではなく、ジャガイモそのものを地面に埋めて栽培します。
植えてからの成長をスムーズにする為に、種イモを日光に当ててジャガイモから芽を出させます。
大体2週間程で芽が出ますので、風通しの良い場所で日光浴させてあげましょう。

◆芽出ししたジャガイモ

そして芽出ししている2週間に、色々な問題も発生しました。
台風の時期と重なり、ジメジメした日が続き種イモの数個にカビが生えてしまいました。
見るからに腐っていて、酸っぱいニオイを出している物もあったので、4分の1程の種イモがダメになってしまいました。
そして何より驚いたのは、畑の状態です。
長く雨が続き、少し心配になったので、畑の様子を見に行く事にしました。

◆水没してしまった畑

畝の作り方が悪かったのか、水の逃げ道が無く畑が水浸しになっていました。
驚きはしたものの、この畑が雨に弱い事がわかったので、水の逃げ道をシャベルで作る事にしました。
畝(うね)は一度崩す事にしましたが、この経験は今後の役に立ちそうです。

植付け

大なり小なり様々な問題を乗り越え、やっと植付けの当日となりました。
再度畑を耕して、畝を作り、ジャガイモを植え付けます。
おまけで母親の希望で、小さくホームタマネギ用の区画を作り、植えておきました。

◆畑の様子
※雨でカチカチになっていたので耕しました

◆ホームタマネギ

この日も暑さにやられて、大量の水分と塩分を奪われてしまい、日中に足を3回吊りました。激痛です。
途中におやつも食べて、なんとか全ての植付けを完了しました。

◆おやつ(おいしい)

◆植付け完了
都合により植付けより1週間後の様子です。
台風程ではないですが、強めの雨が降って土が少し流れてしまったので、畝をもう少し高くしている最中です。

感想

植物育成に一切興味無かった私ですが、ふとしたキッカケで畑を借りる事にまでなりました。
人生何が起こるかわからないとは、まさにこの事だったと思います。
作業はとても大変でした。ですが、作業を終えてドロドロの夕方に、自分の畑を眺めつつ、
鈴虫の声を聞きながら吸う煙草は、極上の一服でした。
今年は久々に、夏を肌で沢山感じる事が出来ました。沢山収穫出来る事を祈ります。

次は収穫の時期にでもお会いしましょうノシ

◆おまけ
ホームタマネギは一週間足らずでもう芽が伸び始めています。

さいごに

本当に今回の記事に関係無いのですが、そんな私が勤めている会社は、ICT・Web総合商社の株式会社アルタといいます。
ICTの言葉の意味すら知らなかった私ですら活躍の場がある、すンばらし~い会社です。

2年以上勤めましたが、休日に畑でもやろうと思えるほどに心身共にゆとりのある会社だと個人的に思っています。
質の良いものを作るには、時間や圧迫などではなく精神的なゆとりが大事だと私は考えております。
依頼も採用も、興味がありましたら一度見てみてはいかがでしょうか!

▼詳しくはこちら