テレワーク下の教育に動画マニュアル!?ストレスフリーな社内研修
こんにちは、Webマーケティングを生業とする在宅ワーカーのたけのこです。
本日は、
- テレワーク下での教育方法に困っている
- 何度も何度も同じ説明をしたくない
- 教育に時間を割く余裕がない
- でも社員を一刻も早く戦力化したい
という企業様にオススメしたい内容になります。ぜひご覧ください。
アルタの社内教育は「動画マニュアル」
弊社では現在、社内教育の一環で「動画マニュアル」を用いた研修が実施されています。
新型コロナウイルス感染症下、OJTをメインの教育手法としていた弊社では、新人教育に関する問題が深刻でした。
指導する側は、
「テレワークでは、従来の方法で新入社員への指導ができない。教育に遅れが発生している」
新入社員側は、
「同行などで仕事が教えてもらうことができず、不安。このまま仕事を続けられるだろうか」
という形ですね。
いつまでこの状況が続くのか分からない以上、今の状況下でできる新しい教育を行うしかない。
そんな弊社の中で作り出されたのが、「動画マニュアルを活用した教育管理ツール」です。
これがですね……イチ社員としても結構便利だったりするんです。
今回は、現在弊社で行われている「動画マニュアルを活用した教育」についてご紹介していきます。
ある種の手前味噌で恐れ入りますが、ぜひ、社内教育のご参考にしてみてください。
1日1回15分程度、動画マニュアルを閲覧するだけ
使用するツールは、弊社が開発した教育動画マニュアル管理ツール「MiTeNET(みてねっと/ミテネット)」です。
マニュアル動画は、インターネット環境下であればスマホやPCなどどんなデバイスからでも再生可能です。
私はテレワークなので自宅で閲覧していますし、電車移動中に閲覧している社員もいるようです。
※ツールの詳細はこちらからでも確認できます。
弊社で毎日行われている昼礼の準備の方法や、オフィスにあるコーヒーメーカーの洗浄方法など、入社してから知っておいてほしいことを、動画マニュアルとして保管しています。社員はこの動画マニュアルを閲覧するだけでいつでもやり方を確認できるため、万一忘れてしまっても安心。
他、社内向けセミナーやノウハウ共有なども動画マニュアルを活用して行われており、社員は気になる動画を自由に見に行くことができます。
もちろん、動画の時間は、目的や内容に応じて変更可能です。
上記は、過去の弊社研修で実際に投稿された動画マニュアルです。
「商品販売における顧客獲得単価とは何か?会社が利益を上げるためにはどうすればよいのか?」
「そのために社員がやるべきことは何か?」
など、必要なことが15分の動画にまとまっています。
弊社の執行役員(偉い人…!)が弊社のサービスや現状を例に挙げて説明をしていますので、
ただ他社の動画を閲覧するよりも、実務に活かせる形で知識の習得を図ることができます。
Q.でも、動画マニュアルを作るのって大変じゃない?
動画マニュアルは、スマホやPCのアプリで簡単に編集・制作できます。
有料ツールを購入しなくても、無料ツールで十分に対応可能!(VLLO、iMovieなど)
弊社でも、PowerPointのスライド&音声録音+無料スマホアプリだけで研修を実現していました。
大まかには、
①スマホやPCで動画を撮影⇒②アプリで編集⇒③マニュアルとしてMiteNETに投稿
という流れです。
ちなみに弊社には外国人社員も多数在籍していますが、動画マニュアルを多言語化しているため支障はありません。
Q.社内に教育指導ができる人材がおらず、動画マニュアルを作れないのだがどうすれば?
MiteNETは、Youtubeの動画を引用することで、動画マニュアルとして活用ができます。
自社内に解説ができる社員がおらず難しい、という場合には、Youtubeで参考としたい動画を見つけ、
社員に共有する形で研修を行うこともできます。
動画マニュアルを観たら、テスト問題で理解度チェック
社員は動画マニュアルを観たら、4択の理解度テストを受けます。
覚えてほしい”重要なポイント”を指導者が自由に問題として設定可能なので、
自社サービスや商品についてのテストもツール上で実施できます。
動画を観ていないと答えられないものも多いので、自然と集中して聞くようになります。
(テスト正解率や動画の再生状況は指導者側で把握されていますので、意外と気は抜けません……)
たけのこ的には「動画マニュアルはアリ!」
ただの勉強で終わらず実務のストレスが解消されるのが嬉しい
ここからが私的イチオシポイントなんですが、
「実務のストレスが結構解消される」んですよね。
例えば、これまでにはこんなストレスがありました……。
- 業務遂行のために、自社の新商品やサービスについての詳細情報が欲しいけれど、
毎回毎回上司に質問事項をまとめて聞きに行くの大変だなあ……。 - そもそも上司は忙しいため予定が埋まっており、捕まらない……!!
時間をとってもらえるまで、自分の仕事がストップしてしまう。納期近いのに焦る……。 - メールだと見逃しが怖い。でも電話だと相手の状況が分からないので遠慮してしまう。
- いざ捕まえても、時間をとってしまうと申し訳ない……と思い、理解できるまで掘り下げての質問はしづらい。
などなど。
しかし、動画マニュアルで自社サービスについての仕組みや詳細、料金設定、ビジネスモデル、
これからの方針などを確認できるようになり、一気に解消しました。
「自分が好きな時や困ったときに、いつでも何度でも気兼ねなく見返せる安心感」
「相手の時間を取らせなくて済む安心感」
があり、良い意味でリラックスして業務に臨めるようになりました。
わからないことを質問する、という行為には、少なからず緊張やストレスがありますよね。
(入社3年目、ある程度仕事を覚えてきた私でもこうなので、新入社員はもっと不安だったのではないかなと思います。)
これが教育に悪影響を及ぼしてしまう可能性も大いにありますので、
それがなくなることは、指導者・受講者双方にとって良いことだと思います。
動画マニュアルの可能性について
動画マニュアルの活用方法はいろいろあります。
- 毎年説明が必要な就業規則、社内ルール
- 部署別のルール、共有事項
- 社内全体への重要事項
- 外部への会社説明練習動画
- 営業の提案方法・流れマニュアル
- 各種ツールの操作方法
- 資格取得勉強用動画
など、一度動画マニュアルを作成して投稿しておけば、
新しい人が入ってくるたびに何度も何度も同じ話をする必要がありません。
「これ観ておいて」でOKなのでとっても時短。
社員も、口頭で言われた場合に聞き逃してしまったり、理解できなかった場合には、
わざわざ相手に時間をとってもらった上で聞きに行く必要がありますが、
動画マニュアルであれば自分のタイミングで何度でも見返せます。
自社の都合に合わせていろいろな使い方ができますので、ぜひ活用してみていただきたいな、と思います。
動画マニュアル「MiteNET」1ヶ月無料でお試しいただけます。
興味がある方は、お気軽にご相談ください。
テレワーク下の教育は今や必要不可欠ですが、大変難しいのが現実です。
ぜひ「動画マニュアル」を用いた研修スタイルを取り入れ、指導者・受講者双方にとって有意義な研修の実現方法を
見つけてみてくださいね。
弊社のツール「MiteNET」に関心をお持ちの方は、こちらからお問い合わせください。
詳細のご説明、貴社での最適な活用方法、導入方法のご提案をさせていただきます。
1ヵ月は無料でお試しいただけますので、お気軽にご相談下さいませ!
MiteNETを1ヶ月無料で試してみる