【趣味】製作したLEDレジンアクセサリーをご紹介【実は認定講師資格保持】
こんにちは、在宅ワーカーのたけのこです。
※本日はITまったく関係ない上に、趣味について熱く語っています。
わたしはモノづくりが好きで、プライベートではいろいろなモノを作ったりしています。
基本的には商品として販売されているキットを作成したりすることが多いのですが、
唯一わたしが自分でデザインやレシピを考えたりして作るものがこれ。
LEDレジンアクセサリーです。
LEDレジンって?
LEDレジンは、LEDライトを照射することで固まる特殊な樹脂素材です。
元は透明な液体ですが、LEDライトを当てることで固体になります。
中に素材を入れて固めたり、レジンそのものに着色をしたり、
パーツにコーティングしたり、使い方はいろいろ!
その人のやり方や工夫次第でいろいろな作り方ができます。
しかし、だからこそ最初はどのように作っていくのか、何が必要なのがまったくわからず。
気になってはいたものの、手を出しあぐねていました。
そこで、「どうせやるならちゃんと基本から学ぼう」と思い立ち、2019年頃に通信教育で認定資格を取得しました。
(PBアカデミー「LEDレジンアクセサリー認定講師 資格講座」)
他の技術とレジンの組み合わせを発掘するのが楽しい!
レジン単体でももちろん素敵で楽しいのですが、
他の素材や技術と組み合わせることでより本格的な作品を作る事ができます!
わたしも折り紙を使ってみたり、ワイヤーアートに挑戦してレジンと融合させてみたり、
本来レジン用ではない素材やパーツをレジンと組み合わせてみたり。
可愛いと思ったアクセサリーや小物雑貨を観察して、レジンやその他の素材で自分なりに
形にできないかと試行錯誤します。
デザインアイディアを考え、工夫しながら落とし込んでいく作業がとても楽しいのです。
過去の作品をご紹介
桜モチーフ
桜のパーツをレジンで作るところから始まります。
わたし自身桜モチーフのアクセサリーが好きなため、自分の理想のデザインのアクセサリーが欲しかったのです。
そのため、着色剤と偏光パールの微妙な配合量など、
試しては却下、試しては却下と職人のごとく繰り返していましたね……。
また、花びらの形自体にも妙なこだわりがあり、既製品のモールドで大まかな形成を行ったあと、
ひとつひとつ手作業でやすりをかけ、形を調整していました。
自分の理想とするものを実現するために、かなりの時間費やして研究していました。
ちなみに扇は、ワイヤーと折り紙で作成しています。これも結構可愛くて、気に入っていました。
傘モチーフ
こちらはすべて同じでデザインで、色だけ変えています。
桜のアクセサリーといい、小ぶりで揺れるデザインが好きなわたしの趣味が前面に出ていますね。
この傘には着色剤に加え、いろいろなカラーのホログラムやラメを加えています。
それによって、角度によりキラキラと色や印象が変わってみえるのです~!
緑は森、黄色は太陽、青は水、紫は紫陽花など、なんとなくイメージに近づけられるよう、
色や輝き具合の調整を行っていました。
球体モチーフ
どれも球体のレジンとワイヤーの組み合わせです。
さくらんぼ、りんご飴、気球、地球儀、など、自分が可愛いと思ったモチーフに
見よう見真似で挑戦していました。
こちらの馬車も、球体レジンとワイヤー、そしてビーズの組み合わせです。
検索エンジンで馬車の画像を調べ、なんとなく形が似るようにワイヤーをぐにゃぐにゃ。
これまた感覚で作るのですが、うまくいくと嬉しいですね。
アレンジして、こちらはりんごの馬車風に。(傷が目立つけれど、まあ自分用だからよし!)
なんとなくうまくいったアイディアをアレンジするのもまたよきなのです……。
ちなみに、馬車の大きさはどれも親指に乗るくらいの大きさです。
まだまだ研究は続く……
アイディアとして漠然と頭の中にあったり、形にしている最中のものも
まだたくさん残っているので、完成させたいですね……!
たけのこのモノづくりへの探求は、まだまだ続きそうです。