DX(デジタルトランスフォーメーション)の”X”ってなに?

その他DX,英語,Degital Transformation

マークアップエンジニアのアシュリーです!
最近「デジタルトランスフォーメーション(DX)」という言葉をよく聞くようになりましたね。

ただ…ずっと気になっているのですがなぜ「DX」なんでしょうか?

transformationの頭文字は「T」なのに、どこにも「X」は出てこないのになぜ「X」と略すのでしょうか……!!

そもそもデジタルトランスフォーメーションとは

「デジタルトランスフォーメーション」とは、企業がデジタル技術を活用して、新しいビジネスモデルを生み出たり、業務や組織や文化を変化させたりすることで、企業を成長させたり、競争力を強化したりすること。

IT技術の活用だけではなく、そこからビジネスそのものを変化させていくことまでが含まれている言葉ですね。

日本では経済産業省が、「デジタルトランスフォーメーション(DX)を推進するためのガイドライン」をまとめていて、
経済産業省のデジタルトランスフォーメーション特設Webサイトもあります。

デジタルトランスフォーメーションはなぜ「DX」なのか

さて本題の「DX」の「X」ですが…調査の結果、その理由が明らかになりました。

英語圏では「trans-」の略に「X」を使うから!!

です。

えーっ!?

接頭辞「trans-」には「across」と同じような意味がある

ロングマン現代英英辞典によると接頭辞「trans-」には

on or to the far side of something 類義語 across

https://www.ldoceonline.com/jp/dictionary/trans

と書かれています。向こう側に横切るようなイメージですね。

そして横切るといえば「across」

「across」という言葉には単語の中に「cross」という音があるように、「十字に交差する」というニュアンスがあります。(参考:Weblio英和和英辞典

交差する・横切るような意味のある単語を略すときにも「X」を使う

英語圏で略に「X」を使うのは主に2つの場面があるそうです。

  1. 音が「エックス」のとき(ex-)… experience など
  2. 「交差する・横切る」ような意味のとき(trans-)… transformation など

1については「UX(User Experience)」とか「Adobe XD(Experience Design)」など、日本でもよく見かけますね。

そして、今回の記事のテーマ「DX」については2の方。

Xという文字そのものが交差しているから『「交差する・横切る」ような意味の単語をXと略す』というパターンなのです!

Xの見た目と、trans-の意味は似ている

デジタルトランスフォーメーションのXは、交差する・横切るような意味を持つ「trans-」を指していた!

ということで、デジタル技術を活用して変化することを指す「デジタルトランスフォーメーション」を「DX」と略すのは、「トランスフォーメーション」の接頭辞「trans-」にある「交差する・横切る」ような意味が、Xという文字の形と似ているからでした!


実際にDXしたい企業の方は、ITサポートチームへ!

ITコーディネータやWeb解析士が、Web・ICT利活用をサポートします(^_-)-☆

Posted by アシュリー